本文へ移動
Watakei Intelligence System Corporation 
渡敬情報システム株式会社
 お客様の経営の成功をお手伝いいたします
DXをかなえる -ワンストップサービス-
「DX経営戦略」に基づき、お客様に様々な伴走メニューをご用意して、地域のDX推進を目指して行きます

渡敬DX推進グループのミッション

私たち渡敬DX推進グループは、デジタル技術が経営に
どのような力を与えるのか、お客様従業員の仕事のワクワク感にどうつながるのか、
渡敬グループが長年自ら探求してきた経験をお客様と共有し
お客様の「気づき力UP」「デジタルスキルUP」「変化力UP」に繋がる新たな寄り添いサービスを展開することにより
秋田がDXで活性化する素地をつくっていきたいと思い活動しています

 01 実践ソリューション
実践ソリューションは、現在まで渡敬グループ内で導入し、「効率化」、「生産性向上」、「働き方改革」が生み出された事例のご紹介です。いつでもライブOfficeにてご紹介可能な事例です。デジタル化経営勉強会でも詳しくご紹介をしていますのでご参加ください。
日報管理  顧客管理  電話対応システム  定型業務自動化(RPA)  電子印鑑  スケジュール管理  
社内申請電子化  電子経費精算  回覧板  文書共有  プロジェクト管理  
ペーパーレスFAX  総務雑務の電子化(kintone)  アルコールチェック管理  電子給与明細  
スマホ打刻勤怠管理  電子契約  社内生成AI  WEB請求書サービス  
携帯電話内線化  電子年末調整申請  オンライン会議  オンラインセミナー  
電子帳簿保存  人事管理 オンライン受注 オンラインカウンター報告





 02 勉強会・セミナー
セミナー、勉強会は、定期的に各拠点で行っています。デジタル経営に関する実践事例紹介や最新のAIなどを含めたデジタル化、DXのセミナー、変わった企画での茶話会なども行っております。

デジタル化経営勉強会
業務の最新デジタル化情報と実践ソリューションの導入効果を知る勉強会です。
開催:隔月(偶数月) 場所:本社・大仙支店・秋田支店・大館支店


DX認定のススメセミナー
国が定める法律に基づいた認定のためのセミナーです。
開催:隔月(奇数月) 場所:コワーキングスペースかま蔵


困りごと相談会
特定業務をデジタル化するための個別ソリューションWEBセミナーです。

総務女子会
様々なお客様の総務女子が集い、会社の課題共有と解決の場の女子会です。

法改正対応セミナー
直近だとインボイスや電帳法対策などの法律に絡めた業務改革のご提案会です。




DX認定制度とは、2020年5月に施行された「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。
渡敬情報システム株式会社は、横手市初、秋田県で5番目に認定を受けております。




 03 伴走支援メニュー
お客様の「経営の成功のお役立ちを目指す」ための様々な、伴走支援を行っています。下記にないオリジナルメニューの伴走支援も可能です。(年間での伴走支援、短期の伴走支援、人材教育などの伴走支援各種対応可)


デジタル化経営伴走支援
全3回のワークショップを基本として、お客様の社内業務におけるデジタル化を進めていくための支援を行います。

kintone活用伴走支援
kintoneでのアプリの作成方法や設定方法、他アプリとの連携やプラグインの導入などの支援を行います。

社内情報ツール活用伴走支援
社内情報ツールをお客様が活用していけるよう支援を行います。

業務自動化RPA伴走支援
RPA(定型業務自動化ロボット)を導入し、PCでの定型業務を自動化してお客様の生産性向上・業務効率化の支援を行います。

社内生成AI活用伴走支援
社内生成AI(社内のデータをAIに学習させ必要な情報をAIが自動で探し出すサービス)を活用してお客様の業務を改善する支援を行います。

Microsoft 365 活用伴走支援
Microsoft 365 の各ツール(Word,Excel,Teams,SharePointなど)をお客様が使いこなしていけるように経験豊富な社員が支援を行います。

DX認定伴走支援

国が定める法律に基づいた「DX認定」を取得できるよう、弊社の経験を活かした支援を行います。








 04 DX学校の開校


3カ月間のお客様従業員のための学びの場です
 独自教材で最新のことを簡単に学べます。
経営課題の解決に導く、投資以上の効果。
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えます。





下記の専用フォームよりお気軽にお問合せください
渡敬情報システム株式会社 DX推進グループ
TEL.0182-32-3005 8:30~17:30(土日祝祭日、夏季休暇、年末年始除く)



TOPへ戻る